会社HPはこちらから
【クレソン株式会社】

小紅書(RED)の魅力:見るだけで最新トレンドをキャッチ! 流行を先取りする方法

小紅書(RED)の魅力のひとつは、アプリを見るだけで最新トレンドをキャッチできることです。

中国で商品やサービスを売り込むためには、トレンドを把握することが大切です。

特に、中国マーケティングにおいて、トレンドに乗ったプロモーションをすれば、効果は絶大です。

この記事では、最新トレンドの重要性、小紅書(RED)を見るだけで最新トレンドのつかむ方法、そして小紅書(RED)アプリ内での直近のトレンドについて、紹介していきます。

目次

小紅書(RED)の魅力

見るだけで最新トレンドをキャッチできる

中国の最新トレンドをキャッチすることは、容易なことではありません。

理由は、言語の壁、文化の違い、海を隔てた場所にあることから、実際の中国の状況が見えにくいためです。

ところが、小紅書(RED)アプリを使えば、一瞬にして中国の最新トレンドを把握することができます。

小紅書(RED)では、画像や動画がメインの為、中国語や中国文化がわからない場合や中国現地にいなくても、コンテンツ全体の空気感などを感じることができるのです。

また、1つの動画だけではわからない部分があっても、類似の動画がたくさんあるため、複数見ていくと共通点がみつかり、トレンド把握が非常に容易になります。

トレンドは売れ筋や伸びるコンテンツに大きく影響

中国でビジネスを行うには、中国のトレンド把握がとても重要です。

トレンドは、売れ筋商品や伸びるコンテンツに大きく影響するからです。

トレンドを自ら作り出していくことも不可能ではありませんが、多くの時間と費用がかかります。

そのため、限られた時間と費用の中で、プロモーション効果を最大化させようとしたら、素直にトレンドに乗ることが賢明です。

特に、中国のトレンドの変化は激しいです。

背景には、人口動態の変化や、中国国内における多数の地方文化、頻繁に行われる中国政府政策変更などが織り交ざっていることが影響しています。

日本のような比較的安定した経済状況や統一された国民性などとは、全く異質な環境であるという理解も必要でしょう。

小紅書(RED)を見るだけで最新トレンドのつかむ方法

小紅書(RED)の検索画面を見るだけ-ホーム検索画面

そんな変化の激しい中国トレンドについて、小紅書(RED)を使った最新トレンドのつかみ方を紹介したいと思います。

しかも、その方法は、小紅書(RED)アプリを見るだけという、とても楽な方法です。

1つ目は、小紅書(RED)のホーム検索画面を見る方法です。

小紅書(RED)のホーム検索画面をタップすると、下の画面によく検索されているテーマなどが表示されます。

さらに、検索数やランキングの変動まで表示されるため、どのぐらいの規模で検索されているのかなども容易に把握することができます。

操作方法を紹介しながら、具体的にどのようなトレンドがつかめるのか見ていきましょう。

まず、アプリのホーム画面を開けます。

右上に、虫眼鏡の検索ボタンがありますので、そのボタンをタップします。

すると、上の画面のように、上から历史记录(日本語訳:検索履歴)、猜你想搜(日本語訳:あなたの検索したいことを予測)、搜搜发现(日本語訳:タイムラインで検索されているテーマ)が表示されます。

そのうち、搜搜发现(日本語訳:タイムラインで検索されている内容)で表示されるテーマこそが、小紅書(RED)アプリ内で今まさに流行っている内容やトレンドを指しているのです。

それでは、実際に、現在流行っている内容について、詳細に見ていきましょう。

搜搜发现の上から二番目に「e人i人自拍大赏」というテーマがあります。

6万(wは万という意味)回再生されており、ランキングも上昇中の検索テーマです。

「大賞」と書いているため、何かのグランプリがあったのだろうと想像できると思いますが、具体的な内容はわからないと思います。

では、ここで「e人i人自拍大赏」をタップして、具体的な投稿内容を見ていきましょう。

「e人i人自拍大赏」をタップすると、上の写真のような結果が表示されます。

「e人」と「i人」を比較したコンテンツであることは想像がつきますが、それ以上の情報はまだわからないと思います。

そのため、さらに、スクロールして他のサムネイルやコンテンツの中身を見ていきます。

すると、「e人」はExtrovert(外向型)、「i人」はIntrovert(内向型)を指していることがわかります。

【「e人」と「i人」を説明した投稿、他にも「s人」などのタイプがある】

再度、詳しく他の投稿を見ていくと、外向型と内向型の写真の撮り方や表情の違いを比較したコンテンツが今のトレンドなのだとわかります。

【外向型と内向型の比較をした投稿】

どこでグランプリをやっていて、どこが発祥なのかまではわかりませんでしたが、今のトレンドであることだけは確かです。

ここで、例えば、商品プロモーションをしたいと考えた場合に、外向型と内向型のユーザーで、使い方に差があれば、それを紹介しながら商品PRをすれば、このトレンドに間違いなく乗れます。

単純に商品の使い方のPRをするよりも、このトレンドに乗りプロモーションをした方が、多くの注目を集めることができる可能性は高まるでしょう。

小紅書(RED)の検索画面を見るだけ-購買検索画面

2つ目の小紅書(RED)を見るだけで最新トレンドをキャッチする方法は、購買検索画面を見ることです。

1つ目の方法は、検索画面からトレンドをキャッチする方法でしたが、購買検索画面からは、実際に売れ筋商品のトレンドをキャッチすることができます。

こちらについても、操作方法を紹介しながら、具体的にどのようなトレンドがつかめるのか見ていきましょう。

まず、小紅書(RED)のアプリを開けます。

次に、画面左下に「购物(日本語:買い物)」のボタンがありますので、それをタップします。

すると、上のような画面に変わります。

その後、上の検索バーをタップすると、赤線で囲ったような、ランキングが表示されます。

このランキングは、「热搜商品(日本語:よく検索される商品)」のランキングです。

中国語で読みにくいかもしれませんが、「手机壳(日本語:スマートフォンケース)」、「生日礼物(日本語:お誕生日プレゼント)」、「书包(日本語:本ケース)」などが上位にランクインしています。

さらに、「手机壳(日本語:スマートフォンケース)」をタップすると、スマートフォンケースに絞った商品ランキングが表示されます。

デフォルトでは、評価や売上個数などを考慮した総合ランキングですが、純粋に売上個数(中国語:销量)などでランキングしなおすことも可能です。

このように、人気の商品ジャンルや、その商品ジャンルの中でどのような商品が人気なのかを把握することができます。

また、中国語がわかればよりスムーズに操作できますが、すべて写真や絵で表示されているため、中国語がわからなくてもなんとか操作できることが分かったと思います。

なお、数か月前までは、「最近的趋势(日本語訳:最近のトレンド)」という商品ジャンルもあったのですが、今はそのボタンはなくなっています。

小紅書(RED)の画面は、日々更新されていますので、最新トレンドのキャッチ方法も変わることに注意しましょう。

小紅書(RED)のトレンド調査ツールを見る方法

小紅書(RED)のトレンド調査ツールを合わせて使うと、より明確にトレンドがつかみやすくなります。

小紅書(RED)を見るだけでわかるトレンドキャッチ方法より、難易度は上がりますが、参考までに紹介しますね。

具体的なトレンド調査ツールは、千瓜という中国SNSに関するビッグデータ解析ツールです。

千瓜数据-小红书数据分析平台-qian-gua.com

小紅書(RED)の他、中国版TikTok抖音(Douyin)や微信(Wechat)などにも対応している、中国で最も有名な分析ツールです。

例えば、小紅書(RED)アプリ内で、直近一週間で最も流行っている話題(日本でいうハッシュタグ)について、ランキングを見ることができます。

【直近一週間で最も流行っている話題ランキング、千瓜数据より抜粋】

【直近でホットなワードランキング、千瓜数据より抜粋】

直近でホットなワードランキング2位の蛋仔派对逃出惊魂夜(日本語:タマゴパーティー脱出パニックナイト)について見てみると、「商业笔记(日本語訳:ビジネス投稿)」が0と表示されています。

相关笔记数(日本語:関連投稿数)も134と少ないことから、このテーマで投稿を行えば、閲覧数が大きく伸びることが期待できます。

もちろん、関連性やなぜホットなワードなのかは別で詳細を調べる必要はありますが、トレンドの乗り方自体は理解できたと思います。

そのほかにも、直近で最も検索されている文字のランキング、その検索数や関連投稿数なども見ることができます。

無料版で見ることができる範囲は限られていますが、非常に有益な情報です。

そのほかにも、灰豚数据という調査ツールもあります。

工作台-灰豚数据 (huitun.com)

千瓜ほど有名ではありませんが、使えるデータや分析結果などがたくさんあります。

本格的に中国マーケティングを行いたいという方は、有料版の使用を検討してもいいでしょう。

小紅書(RED)アプリ内での直近のトレンド

小紅書(RED)アプリを見るだけで最新トレンドをつかむ方法は、上述の通りですが、参考までに、小紅書(RED)アプリ内の直近のトレンドを参考までに紹介したいと思います。

「2024小红书年度生活趋势报告(日本語訳:2024年度生活トレンド報告書)」が小紅書(RED)から発行されていますので、そこから興味深いトレンドをピックアップしてご紹介します。

玄学“药”方(日本語訳:玄学処方)

1つ目は、(日本語訳:玄学処方)です。

玄学とは、中国の魏晋南北朝時代に流行った哲学思想です。

明日どんなことが起こるかわからない戦乱の世で、多くの人の心の支えになったのが、玄学です。

厳しいコロナ規制から解放されたはいいものの、中国経済低迷により、就職難など経済的問題が多いです。

「見えない力にも助けてもらいたい」や「何かにすがりたい」という、中国若年層の気持ちがよく表れていると言えるでしょう。

実際に、「玄学」というワードによる投稿は、昨年比で200%以上伸びています。

【キーワードの伸びと関連コンテンツ、2024年度生活トレンド報告書より抜粋】

お寺にお参りする動画や、お守り関連商品のコンテンツが大きく伸びています。家有桃花源(日本語訳:家に桃花のような素晴らしいものがある)

慢生活症候(日本語訳:スローライフ症候群)

2つ目は、慢生活症候(日本語訳:スローライフ症候群)です。

日本では平等に与えられている時間を大切にしながら、自分のペースで生きていくライフスタイルが流行っていますが、中国若年層でもそれが重要視されています。

また、スローライフの意味の中には、消費生活も含まれています。

例えば、効率性を追い求める商品ばかりを買うのではなく、その作業をゆっくり楽しめる道具や商品を買い、作業そのものを楽しむこともスローライフです。

実際に、昨年比では「慢生活(スローライフ)」の投稿量が約300%伸びました。

【キーワードの伸びと関連コンテンツ、2024年度生活トレンド報告書より抜粋】

旅游(旅行)、喝茶(お茶飲み)や爬山(山登り)のキーワードも大きく伸びています。

审慎消费(日本語訳:慎重消費)

3つ目は、审慎消费(日本語訳:慎重消費)です。

中国若年層が、消費に慎重になっていることを示しています。

また中国若年層だけでなく、中国全体が消費に慎重になっていると言われています。

中国現地でも、買うことが目的になっている消費者は少なくなっています。

ビジネスの場である会食でもはっきりと表れており、以前は大量に余るほど、食事を注文するのが客への礼儀とされてきました。

ところが、今では可能な限り残さないスタイルに変り、やむを得ず残ってしまった場合は、お持ち帰りするというのがスタンダードです。

それほど中国消費者の目は厳しくなってきており、ブランド側にとっては消費者のニーズの深い追及がより大事になっていると言えるでしょう。

精神远方(日本語訳:精神遠出)

4つ目は、精神远方(日本語訳:精神遠出)です。

簡単に言えば、旅行を指します。

昨年も出个远门(日本語訳:外に出ていく)という言葉が流行りましたが、ジャンルととしては同じと言えるでしょう。

昨年と異なるのは、「远方」という言葉が使われていることであり、ニュアンスとしては、より遠くという意味にもとらえることができます。

実際に、中国観光名所だけでなく、タイや日本などのキーワードも上位に上がるようになってきています。

【キーワードの伸び、2024年度生活トレンド報告書より抜粋】

このトレンドは、日本インバウンドにとってはいい流れだと言えるでしょう。

最後に

以上、小紅書(RED)の最新トレンドの重要性、最新トレンドのつかみ方、そして直近のトレンドについて、解説しました。

弊社は現在、中国版TikTok抖音(Douyin)・小紅書(RED)を活用した中国SNSの運用代行や、中国への越境ECの支援などのサービスを展開しております。

ぜひご気軽にご相談ください。

クレソン株式会社 HP

中国SNS動画・越境EC支援のクレソ...
中国SNS動画・越境EC支援のクレソン | 抖音(Douyin)や小紅書(RED)でプロモーション・越境EC支援 中国SNSショート動画 抖音(Douyin)・小紅書(RED)を活用したプロモーション及び越境EC支援及びライブコマースを支援。自社アカウントの運営で培ったノウハウを活用し、マー...

クレソン株式会社 サービス一覧

中国SNS動画・越境EC支援のクレソ...
SERVICE | 中国SNS動画・越境EC支援のクレソン 中国SNSショート動画 抖音(Douyin)・小紅書(RED)を活用したプロモーション及び越境EC支援及びライブコマースを支援。自社アカウントの運営で培ったノウハウを活用し、マー...

クレソン株式会社 お問い合わせ

中国SNS動画・越境EC支援のクレソ...

今後ともクレソン株式会社を何卒よろしくお願い申し上げます。

小紅書(RED)運用代行

【 こんなお悩みありませんか??】

  • 動画で中国人向けに訪日を促したい
  • 中国進出するため製品をプロモーションしたい
  • 中国向けに動画を再編集したい

クレソンの小紅書(RED)運用代行なら、丸投げで運用が可能です!お気軽にお問合せください。

\まずは、お気軽にご相談ください!/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次