会社HPはこちらから
【クレソン株式会社】

中国人観光客を引き寄せる! 効果的なインバウンドプロモーションの秘訣

中国人観光客が最も多くなる7月は、中国インバウンドビジネスにおいて、売上が大きく伸びるときです。

そのような書き入れ時に、効果的なプロモーションを行い、どれだけ多くの中国人観光客を引き寄せるかが大事になります。

この記事では、中国人観光客の引き寄せに不可欠な中国消費者心理の分析、効果的なインバウンドプロモーションの秘訣や成功事例について、紹介していきます。

目次

中国人観光客の消費者心理を理解しよう

各フェーズでの中国人観光客の消費者心理

中国人観光客を相手にインバンドビジネスを行いたいと考えているのでしたら、中国人観光客の消費者心理を理解することが先決です。

中国人観光客の状況に合わせたプロモーションを行えば、その広告効果は倍増になるためです。

それでは、各フェーズでの中国人観光客の状況を見てみましょう。

その各フェーズは4つに分類するのがセオリーで、4分類とおおよその時間は、下記の通りです。

  • プレ旅マエ:どこの国行こうかを検討する時期、訪日旅行の約4か月前
  • 旅マエ:日本に行ったら何をしようかを検討する時期、訪日旅行の約1~3か月前
  • 旅ナカ:訪日旅行を楽しんでいる時期、数日~10日
  • 旅アト:訪日旅行から中国に帰国し余韻を楽しむ時期、訪日旅行後1か月

フェーズごとに、効果的なインバウンドプロモーションについて、簡単に解説しましょう。

プレ旅マエでしたら、中国人観光客は、旅行番組や旅行代理店、動画サイトなどから情報を入手することが多いです。

そのため、個人商店や小売店の場合、中国の動画サイトの活用したプロモーションが効果的です。

旅マエにおいては、日本に特化したメディアやサイト、動画SNS、口コミサイトから情報を入手するようになりますので、中国の動画SNSや口コミサイトの活用が効果的です。

旅ナカでは、中国人観光客はSNS、口コミサイト、街中や店内のポップアップなどから情報を入手しますので、SNSに加えて、店内などのポップアップなどに力を入れると良いでしょう。

旅アトでは、SNSに加え、越境ECサイトへアクセスすることが多い時期ですので、小売店などは、自社の中国SNS公式ページや越境ECサイトでのプロモーションが効果的です。

特に、小売店などは、入店してくれた中国人観光客へ公式サイトのフォロワーになるように促し、中国帰国後でも、自社の越境ECサイトへ気軽にアクセスできるような仕組みを作ることが大事です。

最近の中国人観光客はどこで旅行情報を入手しているのか

一昔の中国人観光客は、親戚・知り合いや雑誌、多言語化されたホームページから情報を入手していました。

ところが、最近の中国人観光客は、SNSや口コミサイトから情報入手するようになってきています。

特に、2016年ごろからそのような動きが出始め、コロナ以後はより加速化してきています。

実際、旅行情報に限らず、すべての情報について、入手方法が変わってきています。

例えば、中国では、以前、何かわからないことがあれば、百度(中国最大の検索エンジン、中国版グーグルとも呼ばれる)で検索するのが一般的でした。

ところが、多く中国人が中国版TikTok抖音(Douyin)などのSNSを使って、情報収集するようになり、2021年下半期には、検索量で中国版TikTok抖音(Douyin)が百度を超えるまでになっているのです。

旅行情報についても同様のことが言えます。

少し古い情報になりますが、比达咨询という中国調査会社によれば、中国人が旅行で計画を立てる際に使うプラットフォームを調査したところ、1位が小紅書(RED)、2位が中国版TikTok抖音(Douyin)でした。

3位以下で、ようやく携程旅游や飞猪などの旅行専用プラットフォームがランクインされています。

【比达咨询 2020年上半期旅行計画を立てる際に使うプラットフォーム調査より抜粋】

調査期間が2020年上期であることから、コロナ規制の影響でほとんどは中国国内旅行であることを加味する必要はありますが、中国ショート動画SNSが上位に位置していることは注目に値します。

小紅書(RED)や中国版TikTok抖音(Douyin)が良く使われている背景は、使いやすいこと、面白いコンテンツが豊富、最新の情報が常にアップされていることが挙げられています。

実際に、小紅書(RED)や中国版TikTok抖音(Douyin)で、「日本旅行」と検索すると、直近1か月以内の情報が上位に表示され、コンテンツも非常に豊富です。

一方、携程旅游などの旅行専用プラットフォームで、同様に検索すると、数か月前のコンテンツも上位に表示されており、コンテンツの豊富さでは、小紅書(RED)と比較すると歴然とした差があります。

さらに、小紅書(RED)では、旅行の記録や感想を投稿するプラットフォームとしても1位になっています。

【比达咨询 中国人が旅行の記録や感想を投稿するプラットフォームのランキング】

また、民宿を好むユーザーからの圧倒的な支持があることも見逃せない特徴でしょう。

【比达咨询 中国人が民宿を予約する際によく使われているプラットフォームのランキング】

背景としては、民宿はホテルと異なり、標準化しにくいサービスで、民宿運用側も小紅書(RED)を通しての情報発信を重視する傾向があることが関係しています。

画一的でない特別な体験をした中国人は、小紅書(RED)でその体験を投稿し、その投稿を見た中国人も興味を持ち、そのまま民宿予約するという好循環が生まれていると考えられます。

7月が中国人観光客のピーク

中国人観光客がいつ頃来るのかも、簡単に押さえておきましょう。

JNTO(Japan National Tourism Organization、⽇本政府観光局)によれば、7月が中国人観光客のピークです。

その背景としては、中国の正式なカレンダーには表示されていないのですが、多くの中国の学校では7月初旬から8月末ごろまで、夏休みに入ることが関係しています。

子どもが長期の夏休みに入り、中国国内でも大きなイベントがないため、海外旅行という選択肢が有力になるのだと考えられます。

【⽇本政府観光局 月別訪日中国人の推移 (2017年〜2021年)から抜粋】

2017年〜2019年の月別訪日中国人の推移を見る限りは、日本のお正月である春節(1月末~2月中旬)や、建国記念日である国慶節(10月初旬)の長期休みでは、意外と訪問数は伸びていません。

春節はふるさとに戻る慣習があり、国慶節(10月初旬)は中国国内でのレジャーを楽しむことが一般的で、中国国内のイベントも多いため、日本まで遊びに来ることがないのかもしれません。

今年2023年については、中国旅行ビザや団体旅行が解禁したのが5月ですので、7月はコロナ前と同様に多くの中国人が日本へ訪れるのではないかというのが大方の見方です。

中国現地側では中国版TikTok抖音(Douyin)などで、日本団体旅行ツアーのキャンペーンライブが連日のように行われており、大いに盛り上がっています。

正式な統計データは見当たりませんが、中国現地でヒアリングする限り、既に日本旅行へ出かけている人も多いですが、大部分の中国人は7月初旬に出発予定です。

中国人観光客を引き寄せる! 効果的なインバウンドプロモーション

中国SNSのフル活用

中国人観光客の消費者心理の概要がわかったところで、効果的なインバウンドプロモーションには具体的にどのような方法があるのが、見ていきたいと思います。

1つ目は、中国SNSをフル活用することです。

“中国”というところがポイントで、世界で使われているフェイスブックやYouTubeではないということです。

なぜなら、中国政府の情報統制により、大部分の中国人はフェイスブックやYouTubeの閲覧ができないため、中国SNSを活用する必要があるのです。

具体的には、中国SNSとして、小紅書(RED)、中国版TikTok抖音(Douyin)、微博(Weibo)がおすすめです。

手始めとしては、日本からもアカウント作成が比較的容易な、小紅書(RED)や微博(Weibo)が使いやすいでしょう。

どちらも、中国語或いは英語で登録などを行う必要があり、言語の壁はあるかもしれませんが、慣れればそれほど大変なことではありせん。

さらに、企業版もありますので、もし会社のアカウントとして登録すれば、会社のウェブサイト以上の発信力のある効果的なプロモーションができるようになります。

中国版TikTok抖音(Douyin)の登録に関しては、中国電話番号が必要など、制約が多いため、難易度は少し高めです。

詳細は、下記の記事で紹介していますので、ご興味のある方はご覧ください。

中国版TikTok抖音(Douyin)の使い方完全ガイド:登録方法から使い方まで | CRESON Media | 中国SNS動画・越境EC支援のクレソン

最初は、外国語対応で少し大変ですが、しばらく運用していくと、日本人と中国人の反応するポイントの違いを見つけることができ、楽しくなってきます。

焦らずゆっくりと、何事も少しずつ初めて見るのが成功の秘訣です。

中国インフルエンサーの活用

中国SNSの活用の方法が慣れてきましたら、次に、中国インフルエンサーの活用をしてみるのがおすすめです。

中国SNSを運用していくとわかりますが、日本で有名なブランドであっても、必ずしもプロモーションがうまくいくわけではありません。

中国SNS上では、話題性やインパクトが非常に重要で、緻密なマーケティング行い、さらに効果的なプロモーションを行うことで、はじめて中国人観光客を引き寄せることができます。

そして、そのプロモーションの起爆剤となるのが、中国インフルエンサーなのです。

ただし、中国インフルエンサーと一口に言っても、様々なジャンルやランクなどがあります。

一方、影響力の大きいインフルエンサーを採用した場合であっても、商品やサービスとの親和性がない場合は、一時的な話題性はつくれたが、売上に全く結びつかなかったというケースもあります。

また、基本的に中国人や中国企業との折衝になり、インフルエンサーの管理は若干のノウハウが必要です。

仮にインフルエンサーの選択~管理まで社内でできる体制がないという場合は、弊社のような代行会社へ委託するのがいいでしょう。

中国インフルエンサーについては、下記で詳細を紹介していますので、ご興味のある方はご覧ください。

KOLマーケティング:ブランド戦略成功の秘訣 | CRESON Media | 中国SNS動画・越境EC支援のクレソン

口コミの活用

3つ目の効果的なインバウンドプロモーションの方法は、口コミの活用です。

中国人は、過去企業による食品品質問題などがあったことから、企業による広告を毛嫌いする傾向があります。

一方で、周りの信頼できる人の助言や、実際ユーザーのレビュー、自分が信頼しているインフルエンサーの発信内容を信用する傾向があるのです。

最もメジャーな口コミの活用方法の1つとして、飲食店が、中国で最も使われている口コミサイトである大衆点評(Dazhongdianping)を活用する方法があります。

大衆点評は、日本の食べログに相当するプラットフォームで、食に興味のある中国人なら全員が使っているアプリです。

中国人観光客が店に来てくれた際、大衆点評での評価を促せば、その評価がプラットフォーム上で表示され、評価が高ければ、より多くの中国人観光客が興味を持つようにより、集客につながります。

2つ目の方法は、中国インフルエンサーに、商品レビューの投稿を依頼することです。

広告色のある商品レビューであり、少し抵抗がある方もいるかもしれませんが、中国ではよく使われるプロモーション手法のひとつです。

中国インフルエンサーによる、多少広告色の強い商品レビューであっても、そのインフルエンサーのフォロワーは、そのレビューを信じて購入します。

背景としては、中国インフルエンサーは、広告主から商品レビュー依頼があってもすべてを受けているわけではなく、本当にいい商品か確かめて依頼を受けるか判断し、レビューをしています。

そのようにしないと、そのインフルエンサーの今後の仕事に影響があるためです。

フォロワー自身もそのことを十分に理解しており、信頼するインフルエンサーが選んだ商品なのだから安心だと判断して、購入するだけでなく、二次拡散として広めてくれることさえあるのです。

効果的な中国インバウンドプロモーションの成功事例

ANA

効果的な中国インバウンドプロモーションができた成功事例について、2つ紹介したいと思います。

1つ目は、全日本空輸株式会社ANAです。

ANAは、主に微博(Weibo)と中国版TikTok抖音(Douyin)を運用し、各種プロモーションを行っています。

【左写真が微博(Weibo)、右写真が中国版TikTok抖音(Douyin)の公式アカウント 】

微博(Weibo)では、約85万人のフォロワーがおり、定期的に情報発信しているだけでなく、微博(Weibo)上のショート動画も積極的に活用しています。

お得な航空便情報の他、日本各地の観光地も積極的に紹介しており、日本全体に興味を持ってもらえるようなアカウントの作りになっています。

中国版TikTok抖音(Douyin)でも、約7万人のフォロワーがおり、「いいね」の数が数万を超える動画も多いです。

羽生結弦選手の動画が特に人気で、これが起爆剤となって、他の動画も再生数が伸び、人気のアカウントになっている面があるようです。

長野・石川・岡山などのイベント

2つ目は、日本政府観光局による北京における訪日旅行促進のイベントです。

2023年2月4日に行われたイベントで、当初の募集人数を大きく上回るほど、大勢の中国人が参加し、大いに盛り上がりました。

中国インフルエンサーにより微博(Weibo)で、会場の様子を動画公開されるなどして、結果として約11万人に視聴され、訪日旅行促進が大きく進みました。

このイベントをきっかけとして、プレ旅マエ期間で日本に行こうと決めた中国人が多くいたことでしょう。

中国人観光客を引き寄せる! 効果的なインバウンドプロモーションの秘訣のまとめ

中国人観光客を引き寄せるには、中国人観光客の消費者心理を理解することが大事です。

そのうえで、マーケティングを行い、プロモーションを行えば、その効果は倍増です。

プロモーションを行う際は、言語の問題などがありますが、一部スタッフや代行会社の力を借りながら、少しずつ進めてみるのが成功の秘訣です。

中国人観光客の訪日ピークは間近に迫っていますので、早めに準備しておきましょう。

最後に

以上、中国人観光客の消費者心理の分析、効果的なインバウンドプロモーションの秘訣や成功事例について、解説しました。

弊社は、日本と世界を更に近づけるために、訪日外国人向けのインバウンド事業や、日本製品を海外に展開するアウトバウンド事業を展開しています。

インバウンド事業においては、訪日外国人の富裕層やVIP向けに豊富なコンテンツを全てオーダーメイドで企画・制作からサポートしております。

ぜひご気軽にご相談ください。

クレソン株式会社 HP

中国SNS動画・越境EC支援のクレソ...
中国SNS動画・越境EC支援のクレソン | 抖音(Douyin)や小紅書(RED)でプロモーション・越境EC支援 中国SNSショート動画 抖音(Douyin)・小紅書(RED)を活用したプロモーション及び越境EC支援及びライブコマースを支援。自社アカウントの運営で培ったノウハウを活用し、マー...

クレソン株式会社 サービス一覧

中国SNS動画・越境EC支援のクレソ...
SERVICE | 中国SNS動画・越境EC支援のクレソン 中国SNSショート動画 抖音(Douyin)・小紅書(RED)を活用したプロモーション及び越境EC支援及びライブコマースを支援。自社アカウントの運営で培ったノウハウを活用し、マー...

クレソン株式会社 お問い合わせ

中国SNS動画・越境EC支援のクレソ...

今後ともクレソン株式会社を何卒よろしくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次